2021/02/17
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- 上野公園・不忍池にある「めがねの碑」。この碑には、ある戦国武将が愛用したメガネがかたどられていますが、その武将とは?(伊達政宗、徳川家康、織田信長)
- NHK Eテレで放送されている、小錦八十吉や野村萬斎らが出演する教育番組は何?(くいずであそぼ、にほんごであそぼ、げーむであそぼ、げんきにあそぼ)
- 青森の珍味「横浜なまこ」がとれる貴重な時期は?(年末、晩秋、春先、真夏)
- 富山県のグルメで、「富山ブラック」といえばラーメンの種類。では「富山ホワイト」といえば?(シチュー、ラーメン、グラタン、饅頭)
- 次の中で、開設されたのが早い株式市場順に並んでいるのはどれ A:セントレックス/B:Q-Board/C:アンビシャス(A→B→C、C→B→A、B→C→A、A→C→B)
- 2018年3月、AKB48の52ndシングル(5月30日発売)の選抜メンバーが発表。AKB48チーム8・東京都代表の○○が初センターに(岡部麟、倉野尾成美、小栗有以、永野芹佳)
- 「アボガドロの法則」に名を残すアメデオ・アボガドロはどこの国の化学者?(イギリス、アメリカ、中国、イタリア)
- 有川浩の短編小説「阪急電車」の舞台となっているのは何線?(神戸本線、甲陽線、伊丹線、今津線)
- 「相模の獅子」という異名をとった戦国大名といえば、今川義元である。○か×か?(○、×)
- 救急車の管轄は何省ですか? (法務省、経済産業省、総務省、国土交通省)
- ロシア料理で主食となるのは?(ライ麦パン、ポリッジ、ハンバーガー、カレーライス)
- インスタントラーメンの、「チャルメラおじさん」の屋台の名前は?(「当り屋」、「上手い屋」、「天下一屋」、「らっぱ屋」)
- 映画「子猫物語」で監督・脚本を手がけたのは誰?(畑正憲、角谷優、露木茂、小泉今日子)
- 江戸時代、仲の悪かった長州藩と薩摩藩を結びつけ 薩長同盟の仲介を行った人物は誰でしょう。(西郷隆盛、坂本龍馬、板垣退助、高杉晋作)
- 2003年の日本映画『あずみ』の原作となった同名漫画の作者は誰?(赤塚不二夫、さくらももこ、秋月りす、小山ゆう)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (03/07) 2017年6月のアルバイト・パート平均時給調査額(募集時)が、過去最高額の○○円となった(リクルートジョブズ調査/首都圏、東海、関西)(1007、1012、1052、1071)
- (03/07) 次に挙げる兄弟武将のうち、関ヶ原の戦いの際に東軍・西軍の陣営に分かれたのは?(吉川元春・小早川隆景、織田信雄・織田信孝、真田信之・真田幸村、島津義弘・島津家久)
- (03/07) 摺上原の戦い後、伊達政宗が奥会津へ侵攻した際、同地の領主・河原田氏は、次のうちどのような対応を取ったか?(降伏勧告を蹴って抵抗を続けた、一族を連れ上杉領へ移住した、降伏して政宗の家臣となった、切腹を条件に領民の命を救った)
- (03/07) 「のんピース」は、誰のブログのタイトル?(ノッコ、のん、辻希美)
- (03/07) 「ストライク・ザ・ブラッド」の主人公は?(妖怪、吸血鬼、ペテン師)
- (03/06) 2017年7月、「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア」リニューアル○周年記念セールを開催(10、7、5、3)
- (03/06) 2017年3月20日に老衰した元嘱託警察犬「きな子」の犬種はどれ?(ドーベルマン、ラブラドルレトリバー、シベリアンハスキー、ビーグル)
- (03/06) 2017年7月20日、グーグルマップのストリートビューで○○の中の様子を見られるようになった(富士山、北陸新幹線、国際宇宙ステーション、百合ヶ浜)
- (03/06) ファミリーマートの新商品「スフレ・プリン 杏仁&マンゴー」、発売されているエリアは?(東京都&神奈川県、東京都&埼玉県、神奈川県&埼玉県)
- (03/06) 戦国時代の城で、それぞれ「烏(う)城」「鯉城」「千鳥城」などの別名をもつ城があった地方は次のうちのどれ?(東北地方、北陸地方、中国地方、九州地方)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント