2021/02/13
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- 次のうち、腸炎ビブリオの原因食品はどれか。(海産魚介類、食肉、鶏卵、乳製品)
- 世界一重いヘビは?(ボルネオアカニシキヘビ、オオアナコンダ、タイガースネーク)
- 岡本太郎の巨大壁画「明日の神話」が飾られているのはどこの駅?(新宿、渋谷、新大阪、横浜)
- ロシアやウクライナの料理である「ボルシチ」の独特な赤い色の元となる野菜は?(トマト、ビーツ、ルバーブ、サツマイモ)
- 徳川秀忠が、上田城を守る真田昌幸の足止めを受け、参戦することができなかった戦いといえば?(大坂夏の陣、大坂冬の陣、小牧・長久手の戦い、関ヶ原の戦い)
- 第5回B-1グランプリで優勝したB級グルメは?(厚木シロコロ・ホルモン、ひるぜん焼きそば、富士宮焼きそば、甲府鳥もつ煮)
- 猪の走るように、向こう見ずに突き進むこと。この四字熟語はどれ?(突猛進猪、猪突猛進、進突猛猪、猪進突猛)
- 「ゴフクヤ」で着物を選ぶ カッコ内を漢字にした時、正しいのはどれか。(誤服屋、呉服屋、御服屋、碁服屋)
- 三浦知良がサッカー日本代表に初選出された時の監督は?(オフト、横山謙三、加茂周、ファルカン)
- 2017年5月16日、総務省が2016年の家計調査(2人以上世帯)によると、1世帯当たりの平均貯蓄額は○○万円と発表(1760、1780、1820、1840)
- 富山県の「高岡コロッケ」のイメージキャラクターとなっている、高岡市出身の漫画家、藤子・F・不二雄が生み出したキャラクターは?(ドラえもん、パーマン、チンプイ、コロ助)
- 1584年に起こった、龍造寺軍と島津・有馬軍による「沖田畷の戦い」。この「畷」はどのように読む?(なわて、かまち、すすり、くるわ)
- 救急車の管轄は何省ですか? (法務省、経済産業省、総務省、国土交通省)
- 魏晋南北朝時代の書家「王羲之」の書を愛した自らが能書家である「太宗皇帝」はどの王朝の皇帝か? (唐、晋、魏、秦)
- 2018年5月、ミナト神戸に初夏の訪れを告げる「第○○回神戸まつり」は最終日の20日、神戸市中央区でメインフェスティバルが開催(48、50、52、54)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (02/28) ダムを作る習性で知られるげっ歯類は何?(ラッコ、カワウソ、ビーバー、カピバラ)
- (02/28) ユーラシア大陸最西端のロカ岬といえば、どこの国にある?(ポルトガル、スペイン、フランス、デンマーク)
- (02/28) 特定の利益を図るために議員などに働きかけることを何活動という?(ロビー活動、ラウンジ活動、フロア活動、フロント活動)
- (02/28) 地球が宇宙の中心にあり、他の星がその周囲を周っているとした考えを何という?(遊動説、流動説、天動説、軌道説)
- (02/28) 次のうち、日本の祝日にあるのはどれ?(きいろの日、あおの日、みどりの日、あかの日)
- (02/28) 次のうち、アンモニアの特徴として当てはまらないものはどれ?(刺激臭がある、水溶液はアルカリ性、水によく溶ける、固体にはならない)
- (02/28) インターネットのドメインで、「go」は何の略?(government、golfball、gorgeous、gossip)
- (02/28) テニスやゴルフで、4大大会すべてで優勝することを「グランド○○○」という。○○○は何?(スリム、スイム、スキム、スラム)
- (02/28) 古代日本で行われた罪があるかどうかを判断する方法のひとつ「盟神探湯」は手をどこに入れる?(塩酸、泥、熱湯、海水)
- (02/28) 1968年に当時の首相・佐藤栄作が表明したのは「何三原則」?(非独裁、非防衛、非軍事、非核)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント