2021/02/11
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- NHK大河ドラマ『風林火山』で、主人公の山本勘助を演じた俳優は誰?(滝沢秀明、香取慎吾、内野聖陽、市川海老蔵)
- 次のうち、元スピードスケート選手だったのは誰?(岡崎朋美、上村愛子、安藤美姫、小野塚彩那)
- 蚊の幼虫は「ボウフラ」、では蚊のサナギのことを何という?(ハナボウフラ、オニボウフラ、ヒゲボウフラ、エダボウフラ)
- フェンシングで用いられる用語は、主に何語?(オランダ語、イタリア語、ドイツ語、フランス語)
- 世界で最も多くのダムを保有している国は?(2011年時点) (フランス、中華人民共和国、日本)
- 鯨の肉を干して作った、千葉県南房総の郷土料理は?(鯨のかわ、鯨のみつ、鯨のたれ、鯨のさげ)
- 清洲会議で決定した織田家の所領配分で、織田信孝が得たのは次のうちどの国か?(摂津国、若狭国、美濃国、越中国)
- 岡田有希子のデビューシングル「ファースト・デイト」の作詞・作曲を担当したのは誰?(竹内まりや、小室哲哉、尾崎亜美、吉田拓郎)
- 声優の関智一が声を演じる役で『妖怪ウォッチ』ならウィスパー。では『ドラえもん』なら何?(ドラえもん、ジャイアン、のび太、スネ夫)
- 漫画「赤ちゃんと僕」の作者は次のうち誰でしょう?(日高万里、川原泉、羅川真里茂、南マキ)
- 陸上のトラックで「バックストレッチ」に対し、ゴール部分の直線を何という?(サイドストレッチ、アンダーストレッチ、ホームストレッチ、セカンドストレッチ)
- レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた、サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院の大壁画といえば「最後の何」でしょう?(一葉、授業、晩餐、審判)
- 北条氏康らを輩出した関東北条氏は、現代ではしばしば「後北条氏」と呼ばれるが、その理由は次のうちどれか?(北条早雲(伊勢盛時)がもともと上野国の後閑城城主だったため、戦国期に越後の北条(きたじょう)氏が前北条氏を名乗ったため、古い関東の覇者に「後」を付け次代の覇者徳川家を顕彰するため、鎌倉幕府の執権北条氏の直接的な後裔でなく両者を区別するため)
- カナダ、トロント大学の数学科教授の名がついた、数学上の業績により贈られる国際的な賞といえば何でしょう?(イグノーベル賞、フィールズ賞、ピューリッツァ賞、アカデミー賞)
- 夏の全国高等学校野球選手権大会で一大会中での最多本塁打記録を持っているのは誰?(2010年7月現在)(清原和博、元木大介、松井秀喜、高木浩之)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (03/01) 「スマホ」を略さずにいうと「○○○○ホン」。○○○○は何?(スマイル、スマップ、スマート、スマック)
- (03/01) 音楽記号「フラット」といえば、どんなときに用いる記号?(半音下げる、弱くする、高さを戻す、音をなめらかにする)
- (03/01) 東京ディズニーランド、東京ディズニーシーがある千葉県の都市はどこ?(船橋市、習志野市、山武市、浦安市)
- (03/01) 太陽系最大の惑星は木星。では、2番目は何?(天王星、土星、金星、火星)
- (03/01) 3世紀中国の三国時代に存在した3つの国とは、魏、呉と何?(晋、蜀、斉、陳)
- (03/01) 野球で打撃はバッティング、投球はピッチングですが、守備は何という?(ジャンピング、プレッシング、フィールディング、ランニング)
- (03/01) 「パイナップル」の「アップル」とはリンゴのことですが、「パイン」は何の木のこと?(竹、松、梅、杉)
- (03/01) 1903年に、世界で初めて飛行機による有人飛行に成功したアメリカの兄弟は誰?(ライト兄弟、レフト兄弟、ショート兄弟、サード兄弟)
- (03/01) AKB48の「AKB」が指す東京の地名はどこ?(秋葉原、浅草橋、赤羽、足立)
- (03/01) 卓球でラケットの両面にラバーを貼る時の色。表が赤なら裏は何色?(緑、黒、青、白)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント