2021/01/08
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- 1882年のこの日に開園した日本でもっとも古い動物園は?(旭山動物園、上野動物園、東山動植物園、長崎バイオパーク)
- 唱歌『たき火』。この歌の中で歌われている冬の花は何?(さざんか、からたち、つばき、すいせん)
- アドリア海に面する、欧州で人気のリゾート地がある国は?(フランス、モンテネグロ、スイス、イギリス)
- 1940年にペリカンチェアを発表したデンマークの家具デザイナーは次の誰?(ハンス・アンデルセン、フランツ・ヨワンセン、フィン・ユール、フリッツ・ネットー)
- 韓国の初代大統領で、日本船の立入を禁止したラインに名が使われたのは誰?(盧泰愚、崔圭夏、朴正熙、李承晩)
- 黒田長政は定期的に家臣の忌憚のない声を聞くための会を催していたが、それは次のうちどれか?(罵声会、具申会、異見会、激賞会)
- 1929年にアレクサンダー・フレミングによって発見された、世界初の抗生物質は何? - (ストレプトマイシン、ペニシリン、カナマイシン、ザルコマイシン)
- 米国では、映画撮影中に何らかの事情で監督が辞めてしまった時、架空の人物を監督にたてたが、その名前はどれか。 (ダン・ブラウン、ウゴ・チャンベス、アラン・スミシー、ショーン・ホワイト)
- 庭園の「枯山水」という形式で、用いられないのは次のうちどれ?(岩、池、小山、砂)
- 沖縄で伝承されてきたという、樹木の精霊は次のうちどれ?(キジムナー、コシュンプ、コロポックル、パヨカカムイ)
- 秋田県の特産品である魚醤といえば?(しょっつる、いかなご醤油、いしる、しょっからいわし)
- 野外活動「ワンダーフォーゲル」の発祥の国は?(イギリス、イタリア、ドイツ、オーストリア)
- 1976年の映画『大統領の陰謀』に描かれているアメリカの大統領は誰?(ブッシュ、ニクソン、ケネディ、クリントン)
- ジャンヌ・ダルクが処刑されたのは彼女が何歳の時? - (19歳、20歳、18歳、21歳)
- 戦国大名の領国の国力を表した「石高」とは、現在でいう「人口」にあたる。○か×か?(○、×)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (01/21) 分子式はO3。地球へ有害な紫外線がそそぐ量を減らすことでも知られる物質は何?(オゾン、ケイ素、フロン、窒素)
- (01/21) 江戸時代、卸問屋などに奉公人を紹介していた人材斡旋業者を何といった?(口利き屋、口入れ屋、口込め屋、口出し屋)
- (01/21) 切っても切れない親密な関係を、『三国志』に登場する劉備と諸葛亮の故事から「何の交わり」という?(断琴の交わり、水魚の交わり、管鮑の交わり、刎頸の交わり)
- (01/21) 1996年に誕生した「ドリー」とは、どんな動物のクローン?(ウシ、ウマ、ヒツジ、イヌ)
- (01/21) かつて「1999年に地球が滅亡する」という予言が話題となった、16世紀フランスの予言者は誰?(デカルト、ブルータス、ベーコン、ノストラダムス)
- (01/21) 次のうち、1番重いのはどれ?(グラム、トン、ミリグラム、キログラム)
- (01/21) 犬のボルゾイ、サモエドの原産国はどこ?(ロシア、インド、ドイツ、スイス)
- (01/21) 水泳やダイビングで、潜る人の目を保護する道具を何という?(ショルダーパッド、ヘッドギア、ゴーグル、スカーフ)
- (01/21) 花のように見えることから「海藤花」と呼ばれるのは、どんな生物の卵?(エビ、イカ、タコ、カニ)
- (01/21) 一般に俳句の歳時記で用いられる季語の5つの季節は春、夏、秋、冬と何?(土用、新年、中元、彼岸)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント