2021/01/01
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- 今山の戦いで大友軍を奇襲で破った鍋島直茂が、戦勝記念として行ったこととは次のうちどれか?(一時的に姓を「今山」に変更した、大友宗麟の生前葬を盛大に行った、龍造寺家と同格であると宣言した、大友氏の家紋を自らの家紋にした)
- アメリカ合衆国の副大統領が兼ねている役職とは、次のうちどれ?(国家安全保障会議議長、下院議長、上院議長、上院院内総務)
- 漫画『浦安鉄筋家族』の主人公一家、大沢木家の飼っているペットの名前は?(ハッチとスタスキー、ポッチとスタンレー、ヒッチとスタミナ)
- 第40回『トロント国際映画祭』のコンテンポラリー・ワールド・シネマ部門に出品される河瀬監督作品は? (あん、七夜侍、沙羅双樹、かたつむり)
- 桜場コハルの漫画『今日の5の2』で、舞台となっているのは、次のうちどれ?(高校、大学、中学校、小学校)
- 徳島県の郷土料理である、サトイモやダイコンの葉などを加えた雑炊は?(おひいさん、おみいさん、おめいさん、おせいさん)
- 元フィギュアスケート選手・中野友加里が現役引退後就職した放送局は?(テレビ東京、フジテレビジョン、テレビ朝日、日本テレビ放送網)
- 島津氏と大友氏による「耳川の戦い」で、大友軍の総指揮をとった、大友家家臣といえば?(臼杵鑑速、志賀親守、高橋紹運、田原親賢)
- 実験などで、それ自身は変化せずに他の物質の化学反応を促す物質を何という?(活性剤、還元剤、酸化剤、触媒)
- FC版「高橋名人の冒険島」の日本での発売日は?(1987年7月17日、1986年3月10日、1987年12月3日、1986年9月12日)
- 妻の収入によって養われる夫のことを、昔あった職業から「何の亭主」という?(新内流しの亭主、髪結いの亭主、太夫の亭主、機織りの亭主)
- レジャー施設「ポルトヨーロッパ」がある都道府県はどこか。(福島県、和歌山県、新潟県、茨城県)
- タマゴボーロを販売する岩本製菓の商品のうち、実際にない商品名は?(2016年10月現在)(ジュニアボーロ、ウィーンボーロ、あずきボーロ、にんじんボーロ)
- 山形新幹線や秋田新幹線など在来線と 同じ線路を走る新幹線のことを何と言う?(簡易新幹線、在来新幹線、ミニ新幹線、プチ新幹線)
- 大阪土産のひと口サイズのカステラ「大阪半熟カステロ○○」。○○に入るのは?(ふわんふわん、とろんふわん、とろんとろん、ふわんとろん)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (02/28) ダムを作る習性で知られるげっ歯類は何?(ラッコ、カワウソ、ビーバー、カピバラ)
- (02/28) ユーラシア大陸最西端のロカ岬といえば、どこの国にある?(ポルトガル、スペイン、フランス、デンマーク)
- (02/28) 特定の利益を図るために議員などに働きかけることを何活動という?(ロビー活動、ラウンジ活動、フロア活動、フロント活動)
- (02/28) 地球が宇宙の中心にあり、他の星がその周囲を周っているとした考えを何という?(遊動説、流動説、天動説、軌道説)
- (02/28) 次のうち、日本の祝日にあるのはどれ?(きいろの日、あおの日、みどりの日、あかの日)
- (02/28) 次のうち、アンモニアの特徴として当てはまらないものはどれ?(刺激臭がある、水溶液はアルカリ性、水によく溶ける、固体にはならない)
- (02/28) インターネットのドメインで、「go」は何の略?(government、golfball、gorgeous、gossip)
- (02/28) テニスやゴルフで、4大大会すべてで優勝することを「グランド○○○」という。○○○は何?(スリム、スイム、スキム、スラム)
- (02/28) 古代日本で行われた罪があるかどうかを判断する方法のひとつ「盟神探湯」は手をどこに入れる?(塩酸、泥、熱湯、海水)
- (02/28) 1968年に当時の首相・佐藤栄作が表明したのは「何三原則」?(非独裁、非防衛、非軍事、非核)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント