2021/01/11
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- 国会議事堂の赤絨毯の長さは? (4.6キロメートル、1.6キロメートル、460メートル、230メートル)
- 主君であった織田信長から「今にはじまらず比類なき槍」「堤の上の槍」などと称えられた、槍の名手である武将といえば?(明智光秀、佐々成政、前田利家、本多忠勝)
- 長野県のB級グルメ「長野ヤキメン」には欠かせない材料は?(サツマイモ、ナガイモ、ジャガイモ、サトイモ)
- 中禅寺、関口、榎木津、木場、これらの名前の人物が登場する作品を書いているのは?(京極夏彦、宮部みゆき、綾辻幸人、有栖川有栖)
- 日本で最初に水上スキーが行われたのは、芦ノ湖とされていますが、芦ノ湖は何県にあるでしょうか?(千葉県、神奈川県、静岡県、愛知県)
- 島津以久の所領の変遷として正しいものは次のうちどれか?(蒲生→奄美大島→飫肥、清水→種子島→佐土原、頴娃→下甑島→都城、出水→悪石島→高鍋)
- 大騒ぎしたわりには実際の結果が小さかったことを、「大山鳴動して”何”一匹」という?(イヌ、ネコ、リス、ネズミ)
- 東京都港区芝公園にある「東京タワー」の正式名称は何か?(日本タワー、日本電磁塔、日本一電波塔、日本電波塔)
- プロ野球日本ハムの監督は?(和田豊、栗山英樹、中畑清、伊原春樹)
- 京極高次の幼名として正しいものは次のうちどれか?(鍋之助、小法師、豊寿丸、弥九郎)
- 関西で「関東煮(かんとだき)」と呼ばれている関東の料理は?(おでん、まぐろのあら煮、肉じゃが、イカと大根の煮物)
- ソルティードックなどでお馴染みのグラスの縁を塩で飾るのは?(スノースタイル、パウダースタイル、ソルトスタイル、アイススタイル)
- 江戸時代、天理教をはじめた人物は?(黒住宗忠、川手文治郎、中山みき、後藤象二郎)
- 曽田正人の漫画「シャカリキ!」は、何の漫画?(バレエ、レーサー、消防士、自転車)
- 日本の建築家「隈研吾」氏が設計に取り組む新しい「パリの玄関口」の名前は、サンドニ・●●●駅。 (モンパルナス、ノール、プレイエル、ベルシー)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (01/17) 手紙に書くことば。「前略」で始まれば終わりは、次のどれ?(謹白、後略、敬具、草々)
- (01/17) 紅葉などのように落葉せず、1年中緑の葉がある樹木を何という?(針葉樹、落葉樹、照葉樹、常緑樹)
- (01/17) 沖縄そばに入れることが多い、豚のあばらの肉の煮込みを何という?(ヒージャー、アーサー、チャンプル、ソーキ)
- (01/17) 人工衛星打ち上げ用のロケット「アリアン」を開発した、「欧州宇宙機構」の略称は何?(ESA、SEA、OES、ESO)
- (01/17) 海外ドラマ『SEX and the CITY』で主な舞台となるアメリカの都市はどこ?(シカゴ、シアトル、ニューヨーク、マイアミ)
- (01/17) 海底火山の活動により生じた、小笠原諸島にある火山島はどれ?(北之島、東之島、西之島、南之島)
- (01/17) 次のうち、重さの単位はどれ?(メートル、ワット、リットル、グラム)
- (01/17) 「昔、男ありけり」で始まる平安時代の物語は何?(今昔物語集、うつほ物語、伊勢物語、大和物語)
- (01/17) ボクシングで言われる「ナックルパート」とは、体のどの部分のこと?(肘、腰、拳、顎)
- (01/17) オリックスバファローズは、オリックスブルーウェーブとどこが合併してできたチーム?(南海、阪急、西鉄、近鉄)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント