2020/12/07
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- サツマイモの本場・鹿児島では、サツマイモのことを別名何と呼ぶ?(からいも、にがいも、あまいも、すっぱいも)
- 「ど根性ガエル」に登場するゴリライモの本名は?(五利良イモ二郎、五利良イモ三郎、五利良イモ次郎、五利良イモ太郎)
- ●は、地元発祥の大塚グループ関連の工場や企業、施設が多数立地する企業城下町であるが、●に入るのは?(徳島県鳴門市、宮崎県日南市、三重県津市)
- 川村重吉という武将は、次のうちどの家からどの家へ主君を変えたか?(上杉家から島津家、武田家から朝倉家、最上家から三好家、毛利家から伊達家)
- 「あんびん」「ちゃなこ」「はりこし」などの別名を持つ長野県の郷土料理は?(ローメン、ごぼとん丼、戸隠そば、おやき)
- 戦国時代屈指の逆転劇とされる、わずか5000人の兵で、10倍以上もの兵を追い返した「今山の戦い」。1570年のこの戦いで勝利したのは?(毛利軍、大友軍、島津軍、龍造寺軍)
- オセロゲームを発明したのは、どこの国の人?(日本、アメリカ、ドイツ、イギリス)
- 岩殿城(山梨県大月市)にある、断崖絶壁の岩場を次のうち何と呼ぶか?(撫で斬り場、畜生返えし、鬼の通り道、稚児落とし)
- ボウリングで2回連続ストライクを出すことをダブルといいますが、3回連続だと何というでしょう?(コンプリート、ターキー、ラッキー、トリプル)
- 2017年4月23日にAbemaTVの将棋チャンネルで行われた対局で「羽生善治」に勝利した当時中学生棋士は?(杉本和陽、藤井聡太、佐々木大地、西田拓也)
- 次のうち、ヨーロッパのルネサンス期の文学家は?(ボッカッチョ、シェイクスピア、バルザック、ダンテ)
- 怪味ソースは中国のどの地方で生まれた調味料?(山東省、福建省、青海省、四川省)
- アニメ『それいけ!アンパンマン』で、次のうち「どんぶりまんトリオ」にいないのはどれ?(かまめしどん、カツドンマン、てんどんまん、おやこどんまん)
- イギリスの発明家で実用的な蒸気機関を発明したのは?(ジョン・ケイ、スチーブンソン、アークライト、ワット)
- 次の内「京都府」出身の芸能人は誰?(ドランクドラゴン鈴木拓、水川あさみ、高島礼子、岩佐真悠子)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (03/01) 「スマホ」を略さずにいうと「○○○○ホン」。○○○○は何?(スマイル、スマップ、スマート、スマック)
- (03/01) 音楽記号「フラット」といえば、どんなときに用いる記号?(半音下げる、弱くする、高さを戻す、音をなめらかにする)
- (03/01) 東京ディズニーランド、東京ディズニーシーがある千葉県の都市はどこ?(船橋市、習志野市、山武市、浦安市)
- (03/01) 太陽系最大の惑星は木星。では、2番目は何?(天王星、土星、金星、火星)
- (03/01) 3世紀中国の三国時代に存在した3つの国とは、魏、呉と何?(晋、蜀、斉、陳)
- (03/01) 野球で打撃はバッティング、投球はピッチングですが、守備は何という?(ジャンピング、プレッシング、フィールディング、ランニング)
- (03/01) 「パイナップル」の「アップル」とはリンゴのことですが、「パイン」は何の木のこと?(竹、松、梅、杉)
- (03/01) 1903年に、世界で初めて飛行機による有人飛行に成功したアメリカの兄弟は誰?(ライト兄弟、レフト兄弟、ショート兄弟、サード兄弟)
- (03/01) AKB48の「AKB」が指す東京の地名はどこ?(秋葉原、浅草橋、赤羽、足立)
- (03/01) 卓球でラケットの両面にラバーを貼る時の色。表が赤なら裏は何色?(緑、黒、青、白)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント