2020/12/06
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- 名刺がヨーロッパから日本に伝わってきたのはいつのことでしょうか(7世紀、16世紀、10世紀、19世紀)
- 1992年の地球サミットで示された具体的な行動計画の名前は?(マジェンダ21、ガジェンダ21、アジェンダ21、ラジェンダ21)
- 日本のプロ野球史上でただ一人、投手と野手の両方の立場でオールスターにファン投票で出場したのは誰でしょう?(川上哲治、別所毅彦、王貞治、関根潤三)
- 子供服ブランド・ファミリアのキャラクターの双子の兄妹はファミちゃん(FAMI)と誰?(ケンちゃん(KEN)、リアちゃん(LIA)、レミちゃん(REMI)、ウィルくん(WILL))
- 確認されているものの中で世界で最も重い隕石、ナミビア・オチョソンデュパ州で発見された「ホバ隕石」の重さは?(8トン、28トン、66トン)
- 鳥の骨つきもも肉を1本まるごと焼き上げた「骨付鳥」はどこの都道府県のご当地グルメ?(福島、神奈川、三重、香川)
- 室町時代後期から戦国時代にかけて活躍した剣豪・塚原卜伝。この「卜伝」はどのように読む?(のうでん、はんでん、ぼくでん、とでん)
- 山内一豊の臣・五藤為浄が討死したのは、次のうちどの戦いにおいてか?(美濃岐阜城の戦い、伊賀上野城の戦い、伊勢亀山城の戦い、紀伊太田城の戦い)
- パーフェクトワールドM(パワモバ)で、ゲーム内で唯一移動し続けるNPCは?(祖龍の城の長老、月の仙人、イショウホウ、夏風将軍)
- 2018年1月、○○は、中高年の男性らの体の臭いを測る機器を発売したと発表。耳の後ろに押し当てることで、汗や加齢、中高年特有の脂の臭いを判別(コニカミノルタ、オムロン、TOSHIBA、セイコー)
- 夏季オリンピックの開催地で、1984年のロサンゼルスの次はどこだった?(アトランタ、シドニー、ソウル、モスクワ)
- 赤穂城(兵庫県赤穂市)の遺構の残存状況として正しいものは次のうちどれか? (天守および複数の附櫓が現存している、無数の竪堀と堀切が山中に残っている、堀や石垣が残り櫓等が復元されている、住宅地となり石碑以外に偲ぶ物はない)
- エアコンのうち冷暖房兼用のものは何と呼ばれているでしょう? (ヒートアイス形、ヒーリング形、ヒートアイランド形、ヒートポンプ形)
- 劇場版ポケモンの第1作「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」が公開されたのは何年でしょう?(1998年、2000年、1997年、1996年)
- 次の中で、実在しない専門薬剤師はどれ?(感染制御専門薬剤師、精神科専門薬剤師、がん専門薬剤師、AIDS感染症専門薬剤師)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (01/15) 2017年10月、○○がテレビアニメ「おそ松さん」とコラボレーションした「オリジナル活動量計」の予約受付を開始(タニタ、ガーミン、エプソン、Fitbit)
- (01/15) 1615年、大坂夏の陣で勝利した徳川家康は、元号を「元和」と改めましたが、それまで使われていた元号は何だった?(慶応、慶長、慶雲、慶安)
- (01/15) 古田重然(織部)が、大坂の陣において豊臣方に内通した罪で切腹を命じられた際、次のうちどのような行動を取ったか?(身分を捨てて名前を変え津軽領に潜伏した、茶の湯の人脈を最大限頼って助命嘆願した、一切身の潔白を釈明することなく自害した、手勢を率いて駿府を襲撃する計画を立てた)
- (01/15) バイきんぐの旧コンビ名は?(すっぽん大学、あさり・かつお、めすどり同好会)
- (01/15) 漫画『グラップラー刃牙』の主人公の父親の名前は?(範馬 勇次郎、範馬 丈一郎、範馬 桜士郎)
- (01/14) 2017年10月、ソニーはウォークマンSの筐体にスヌーピーのデザイン6種類を選んで刻印できる限定モデル「PEANUTS ○○ Collection」を発売(snoopy、friends、special、music)
- (01/14) 2017年10月、「カルビー」は滋賀の特産品○○の味を再現したポテトチップスを11月から期間限定で販売すると発表(近江牛、鮒ずし、ブラックバス、鯖寿司)
- (01/14) 2017年10月、株式会社マイナビが運営する『マイナビニュース』のマネーチャンネルで「個人型確定拠出年金『○○』検定」がスタート(イデコ、ニーサ、マネックス、インデックス)
- (01/14) 豊臣秀吉の遺言状の中で「ちくせん(筑前)」と記されていた人物は、徳川家康である。○か×か?(○、×)
- (01/14) 天正19年、豊臣秀吉が甥・秀次に譲った職とは次のうちどれか?(勘解由使、関白、鎮守府将軍、参議)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント