2020/10/07
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- フェミナ賞、ゴンクール賞といえば、どこの国の文学賞?(ドイツ、イギリス、フランス、イタリア)
- 次に挙げる東京の地名のうち、戦国時代の人物の名にちなんでいるものはどれ?(下北沢、半蔵門、恵比寿、浜松町)
- 花が結婚式などの飾りによく使われるので、「祝いの木」とも呼ばれるのは? - (ティーツリー、レモンマートル、ギンバイカ)
- 2017年10月、俳優の○○が、年末恒例『サントリー1万人の第九(35回目)』の朗読ゲストとして出演することが分かった(佐々木蔵之介、槇原敬之、加山雄三、小栗旬)
- タイ捨流という兵法の創始者であり、剣豪としても知られる丸目長恵が仕えていた戦国大名家は?(少弐氏、尼子氏、河野氏、相良氏)
- 加賀一向一揆の中心拠点となった、加賀国にあった寺院といえば?(手洛御坊、山科御坊、尾山御坊、御厨御坊)
- 長谷川平蔵を主人公とする池波正太郎の時代小説といえば? - (柳生武芸帳、子連れ狼、鬼平犯科帳、剣客商売)
- ドラマ「相棒season14」最終回の最高視聴率19.7%(ビデオリサーチ調べ)でしたが、前シリーズ(season13)最終回の平均視聴率は何%だった?(21.8%、20.3%、19.1%、18.5%)
- お笑い芸人のユニット「ブルゾンちえみ with B」の「B」に該当するお笑いコンビ名は?(ブリリアン、バタフライ、ボーナス、ボーンズ)
- 漫画「包丁人味平」がフジテレビ系列でドラマ化された時、「塩見松造」「塩見味平」親子をやった実の親子芸能人は次のうち誰?(「関口宏、関口知宏」、「横山やすし、木村一八」、「船越英二、船越英一郎」、「柳生博、柳生真吾」)
- 古代ギリシアの哲学者・ピタゴラスは万物の根源は何だと考えた?(空気、数、水、火)
- 「ミュークルドリーミー」にでてくるぬいぐるみの呼び名は?(ゆめ、みゅー、くるる)
- くまのプーさんの著者はだれでしょう?(M・M・ミルン、B・B・ミルン、L・L・ミルン、A・A・ミルン)
- 頭語と結語の組み合わせとして、正しいのは次のうちどれ?(冠省&敬具、前略&敬具、草々&敬具、謹啓&敬具)
- 福島県会津地方の郷土玩具「起き上がり小法師」は、ある戦国武将が広めたといわれています。その戦国武将とは?(直江兼続、伊達政宗、片倉小十郎、蒲生氏郷)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (01/26) 2017年11月、「君の名は。」が4日の午後8時から○○でテレビ初放送(WOWOWシネマ、J:COM、スカパー、ひかりTV)
- (01/26) 次の音楽の速度記号で、一番テンポが遅いのはどれ?(アレグロ、アンダンテ、アニマート、アダージョ)
- (01/26) 中島敦の小説『山月記』で、主人公が変身してしまう動物は何?(牛、虎、馬、犬)
- (01/26) 大相撲で、力士を呼び出すときに打ち鳴らされるものは何?(拍子木、銅鑼、コンガ、木琴)
- (01/26) 1円玉1枚の重さは1グラム。では500円玉は1枚何グラム?(5グラム、6グラム、7グラム、8グラム)
- (01/26) 漫画『ガラスの仮面』の作者は誰?(萩尾望都、庄司陽子、いがらしゆみこ、美内すずえ)
- (01/26) アメリカ北東部に位置する6つの州をさす言葉はどれ?(ニューアムステルダム、ニューヨーロッパ、ニューロンドン、ニューイングランド)
- (01/26) 列車に取り付けられている「自動列車制御装置」。アルファベット3文字で何という?(ATS、ATC、ABS、AKB)
- (01/26) 旅行記『東方見聞録』で知られるマルコ・ポーロは、現在のどこの国の人?(中国、イタリア、アメリカ、イギリス)
- (01/26) 大相撲の「春場所」は3月。では、「秋場所」は何月?(11月、10月、9月、8月)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント