2020/08/24
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- 室町幕府を開いたのは?(足利時貞、足利義時、足利義満、足利尊氏)
- アジアインフラ投資銀行・AIIBの本部がある国はどこ?(中国、韓国、インド、タイ)
- 熊本県の郷土料理「一文字ぐるぐる」。何をぐるぐる巻いた料理?(ネギ、ゆば、餅、コンブ)
- ことわざで、能ある鷹は爪を隠しますが、色が白いは何を隠す?(七難、七光、七癖、七転)
- 1986年に村おこしとして誕生した、沖縄みやげの定番のお菓子は?(紅いもタルト、紅いもプリン、紅いもドーナツ、紅いもクッキー)
- 女優の清水富美加が引退を発表し、幸福の科学に出家すると報道されましたが、教団での法名は何になる予定?(星典恵、千眼美子、滝口笑、百比聖者)
- 天下統一を進めた秀吉による「四国征伐」と「九州征伐」。先におこなわれたのは「四国征伐」である。○か×か?(○、×)
- 1682年に起こった「山崎の戦い」。この戦いで争ったのは?(織田信長と上杉謙信、織田信長と武田勝頼、羽柴秀吉と明智光秀、羽柴秀吉と柴田勝家)
- 人間の心臓にある4つの部屋のうち、大動脈に血液を送り出しているのはどこ?(右心室、左心室、右心房、左心房)
- 漢字の「恋」と「愛」に共通する部首は何?(こころ、つめ、なべぶた、なつあし)
- イソップ童話『すっぱい葡萄』で、ブドウの実を食べようとした動物は何?(ウサギ、キツネ、イヌ、ネコ)
- 「ゾイドワイルド ZERO」の原作となっているのは?(ゲーム、おもちゃ、文房具)
- 小説「ゲームの名は誘拐」の作者は次のうち誰か(東野 圭吾、綾辻 行人、よしもと ばなな、道尾 秀介)
- 後漢が衰退し三国時代に移る一つの契機となった184年に太平道の教祖張角が起こした農民反乱はどれ?(涼州の乱、李自成の乱、永嘉の乱、黄巾の乱)
- 世界遺産「屋久島」は何県に所在するか?(福岡県、鹿児島県、宮崎県、広島県)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (01/24) フィギュアスケートで、スピンやジャンプを2回続けて行うことを何という?(コミュニケーション、コンビネーション、コンセントレーション、コレクション)
- (01/24) 1962年に発売された、ビートルズのデビュー曲は何?(Help!、Love Me Do、Please Please Me、Yellow Submarine)
- (01/24) 『魍魎の匣』『後巷説百物語』などの小説で知られる日本の作家は誰?(京極夏彦、京極秋彦、京極冬彦、京極春彦)
- (01/24) 『別冊マーガレット』に連載された八田鮎子の漫画『オオカミ少女と○王子』。○は何?(黒、青、赤、白)
- (01/24) アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の涼宮ハルヒ役で知られる女性声優は誰?(平野綾、花澤香菜、戸松遥、沢城みゆき)
- (01/24) 吉田松陰が教えてたことでも知られる、現在の山口県萩市にあった私塾は何塾?(適塾、洗心洞塾、鳴滝塾、松下村塾)
- (01/24) ゲーム雑誌『週刊ファミ通』が発売されるのは毎週何曜日?(月曜日、水曜日、火曜日、木曜日)
- (01/24) エレベーターの行き先で「R」と書いてあればふつうどこを表す?(1階、地下、屋上、倉庫)
- (01/24) 薄いパイを何層も重ねた、フランス語で「千枚の葉」という意味のお菓子は何?(タルトタタン、フィナンシェ、ミルフィーユ、ブリオッシュ)
- (01/24) 宝くじが当選した時に、どこの売り場でも換金できるのは何円まで?(10万円、1万円、5万円、千円)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント