2021/04/06
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- 「鉄血宰相」はドイツのビスマルク、では「平民宰相」と呼ばれた日本の元首相は誰?(浜口雄幸、原敬、田中義一、犬養毅)
- Jリーグ・レノファ山口FCのクラブ名称の「レノファ」は、「●」の頭文字「レノ」と「fight(戦う)」や「fine(元気)」の「ファ」を合わせて作られた造語であるが、●に入るのは?(renew、renaissance、renovation)
- 次の首脳のうち1943年に行われたカイロ会談に出席していないのは誰?(蒋介石、ルーズベルト、スターリン、チャーチル)
- レゴブロックでおなじみのレゴはどこの国のメーカー?(デンマーク、アイルランド、スウェーデン、ノルウェー)
- 鉄道で、「懸垂式」と「跨座(こざ)式」の2つに分類されるものといえば何でしょう?(トロリーバス、モノレール、リニアモーターカー、ケーブルカー)
- 石廊崎○○、野島崎○○、観音崎○○。○○に入る、岬の先端や港内に設置されるものは何?(看板、灯台、目印、埠頭)
- 全国都道府県別 魅力度ランキング2016で8年連続で1位に輝いた都道府県は?(京都府、北海道、沖縄県、東京都)
- フランスの画家・ルノワールの代表作は『ムーラン・ド・ラ・○○○』。○○○は何?(ギャロップ、キャロット、キャラット、ギャレット)
- ポルトガル語で「新しい感覚」という意味がある、ブラジル生まれの音楽は何?(ジルバ、タンゴ、ルンバ、ボサノバ)
- 人や物事のスケールの大きさやすごさなどの程度を表す、「ド級」「超ド級」などの言葉の「ド」とは次のどの言葉の頭文字か?(英国の戦艦「ドレッドノート」のド、「ドーンと大きい」のド、「度合いが大きい」のド、英語の「ドラマティック(劇的な、印象的な)」のド)
- 13世紀頃に西スーダンに成立し、「マンサ=ムーサ」を王とした黒人イスラム王国はどれ?(ソンガイ王国、ガーナ王国、エチオピア王国、マリ王国)
- 外国為替「DMM FX(DMM.com証券)」のFX取引高世界第2位の情報は、●●●社調べによるもの。(公式HPに記載)(グローバルインフォメーション、ミンテル・デゴシネイト、フォレックス・マグネイト、ガートナー)
- 織田有楽斎によって建てられ、現在国宝に指定されている茶室は次のうちどれか?(如庵、凰庵、響庵、雄庵)
- カツオなどの魚の内臓を使った塩辛のことを何という?(酒盗、水盗、湯盗、汁盗)
- 漫画『浦安鉄筋家族』の主人公一家の苗字は?(大沢木、唐沢木、沢山木)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (04/11) 長い舌で虫を捕る、体の色を変化させるといった独特の特徴で知られるは虫類は何?(イグアナ、カメレオン、エリマキトカゲ、ミドリガメ)
- (04/11) 次のうち、「富士五湖」にある湖は何?(精霊湖、精根湖、精神湖、精進湖)
- (04/11) NHKソチ冬季オリンピックのテーマ曲『今、咲き誇る花たちよ』を歌ったデュオは何?(コブクロ、WaT、キマグレン、B'z)
- (04/11) 1957年に発足した国際原子力機関のアルファベット4文字の略称は何?(ICEC、IBEB、IDED、IAEA)
- (04/11) 北極海を取り囲む2つの大陸とは、ユーラシア大陸と何大陸?(南アメリカ大陸、アフリカ大陸、北アメリカ大陸、オーストラリア大陸)
- (04/11) 次のうち「1度のことで多くの利益を得る」という意味がある四字熟語はどれ?(一石二鳥、一朝一夕、一罰百戒、一日千秋)
- (04/11) 次のうち、一般に「京都三大祭」に含まれないのはどれ?(時代祭、加茂の水まつり、葵祭、祇園祭)
- (04/11) プロ野球・東京ヤクルトスワローズファンクラブ名誉会員となっているお笑いタレントは誰?(上島竜兵、遠藤章造、出川哲郎、渡部建)
- (04/11) AKB48の姉妹グループ、HKT48が本拠地を置く、九州の県はどこ?(福岡県、鹿児島県、熊本県、大分県)
- (04/11) 陸上競技のうち、走り幅跳びや三段跳びなどを総称して何という?(滑降競技、跳躍競技、射撃競技、投てき競技)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント