2018/08/01
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- 徳川家康が関わった合戦を年代順に並べたとき、空欄に入る合戦として適当なものは? 姉川の戦い→三方ヶ原の戦い→□→小牧・長久手の戦い(関ヶ原の戦い、大坂夏の陣、第二次上田合戦、長篠の戦い)
- ドラマ・ゲゲゲの女房で主な舞台となる土地はどこでしょうか?(2010年8月現在) (北海道網走市、沖縄県那覇市、東京都調布市、宮城県仙台市)
- 日本と中国の時差は何時間?(2時間、1時間、3時間、0時間)
- 次のうち「包括的核実験禁止条約」の略称として正しいのはどれ?(BTCT、CTBF、BTBF、CTBT)
- ある鳥の顔に見えることからその名がついた、「おおぐま座」にある星雲は?(にわとり星雲、うぐいす星雲、きつつき星雲、ふくろう星雲)
- 北欧・ノーベル賞・ストックホルムと言えばどこの国?(香港、スウェーデン、台湾、ベトナム)
- 2017年7月2日放送の「行列のできる法律相談所」に○○(うたのお兄さん)が出演(横山だいすけ、今井ゆうぞう、花田ゆういちろう、杉田あきひろ)
- 松居一代の父親の職業は?(競艇選手、プロレスラー、競馬騎手)
- グリム童話「白雪姫」で、白雪姫が食べた毒の入った果物といえば何でしょう?(オレンジ、ブドウ、サクランボ、リンゴ)
- 小説「風の歌を聴け」の作者は次のうち誰?(東野 圭吾、海堂 尊、宮部 みゆき、村上 春樹)
- 永禄12年(1569)、武田信玄が小田原城を囲んだのは、三増峠の戦いで北条軍を破った後のことである。○か×か?(○、×)
- 放射線のアルファ線、ベータ線 ガンマ線を名付けたイギリスの物理学者は誰?(チャドウィック、マリー・キュリー、ベクレル、ラザフォード)
- 宇宙飛行士の若田光一さんが、2009年4月の巨人―阪神戦で、国際宇宙ステーションから行ったのはどれ?(宇宙からの国歌斉唱、宇宙からの実況解説、宇宙からのジェット風船飛ばし、宇宙からの始球式)
- 唱歌「故郷」、山で兎追って、川で何を釣った?(小鯛、どじょう、鯉、小鮒)
- 徳島の料理「でこまわし」の名前の由来となった伝統芸能は?(歌舞伎、日本舞踊、落語、人形浄瑠璃)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (01/20) 電子メールの一斉送信の際などに用いられる「BCC」は「○○○カーボンコピー」の略。○○○は何?(ブリーチ、ブラインド、ブリッジ、ブラック)
- (01/20) 第2次大戦前に敷かれた対日封鎖網「ABCD包囲陣」。この「B」が意味する国はどこ?(イギリス、ボリビア、ベルギー、ブラジル)
- (01/20) 日本人に最も多い血液型はどれ?(A型、B型、AB型、O型)
- (01/20) 「きんぴら」や「かき揚げ」などの料理でおなじみの、キク科の根菜は何?(ニンジン、カブ、ダイコン、ゴボウ)
- (01/20) 体操競技で、男女に共通する種目は、ゆかと何?(あん馬、鉄棒、跳馬、平行棒)
- (01/20) オクトパス、オクターブ、オクトーバーなどの「オクト」っていくつのこと?(13、8、12、10)
- (01/20) 略して「アコギ」と呼ばれるのは、どの楽器の仲間?(ギター、ピアノ、タンバリン、ハーモニカ)
- (01/20) 易者が占うときに使う細く削った竹の棒を何という?(ゼイチク、シナチク、エキチク、バクチク)
- (01/20) 長い首が特徴で、体毛は衣類などに利用される、南米原産の動物は次のうちどれ?(ラクダ、アルパカ、ゾウ、キリン)
- (01/20) 「新しい感覚」という意味がある、ブラジルを中心に広まった音楽のジャンルは何?(ハバネラ、タンゴ、フォルクローレ、ボサノバ)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント