2019/12/05
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- 「オイスターソース」は何を主原料とするソースか?(タコ、カキ、イカ、サザエ)
- 「跳ねるノミ」という意味がある弦楽器は何?(チェンバロ、ハープ、ウクレレ、コントラバス)
- 2017年5月16日、総務省が2016年の家計調査(2人以上世帯)によると、1世帯当たりの平均貯蓄額は○○万円と発表(1760、1780、1820、1840)
- ゲーム「ポケットモンスター」でおくびょうな性格のポケモンの好きなポフィンの味は?(からい、しぶい、すっぱい、あまい)
- 1962年日本で最初の柔軟剤が花王から発売された。その柔軟剤の名称は?(花王ソフタッチ、花王やわらか、花王ソフター、花王ソフトインワン)
- 平成24年、ブルーベリーの生産量1位の都道府県は?(新潟、岐阜、長野、富山)
- ドレミファソラシドはもともとは何語? (フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語)
- 2018年3月、台湾・陽明山で約9時間出現し続けた○○が、世界で最も長時間観測できたとギネス世界記録に認定(雨雲、雹、虹、濃霧)
- 2018年7月、サッカーW杯にて、PK戦にまでもつれ込んだロシアとの激闘に敗れ、スペイン代表を長らく支えてきた○○が代表引退を発表(イニエスタ、カシージャス、ブスケツ、カソルラ)
- 漫画『侍ジャイアンツ』はどの漫画誌に連載されていたか(週刊少年ジャンプ、週刊少年マガジン、週刊少年サンデー、週刊少年チャンピオン)
- 1986年のサッカーW杯を当初開催するはずだったが経済的な困難などを理由に辞退した南米の国は?
- 次のうち、茶器の名前であるものはどれ?(備前長船、九十九髪茄子、内記黒、蜻蛉切)
- 北海道旭川市の酒蔵「高砂酒造株式会社」が辛口清酒「国士無双」の発売を開始したのは西暦何年か?(1955年、1965年、1975年、1985年)
- 『オズの魔法使い』のドロシーの住んでいたところは?(テキサス州、本州、カンザス州、北九州)
- 松平忠輝が生まれたのは、関ヶ原の戦いより前のことである。○か×か?(○、×)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (01/20) 電子メールの一斉送信の際などに用いられる「BCC」は「○○○カーボンコピー」の略。○○○は何?(ブリーチ、ブラインド、ブリッジ、ブラック)
- (01/20) 第2次大戦前に敷かれた対日封鎖網「ABCD包囲陣」。この「B」が意味する国はどこ?(イギリス、ボリビア、ベルギー、ブラジル)
- (01/20) 日本人に最も多い血液型はどれ?(A型、B型、AB型、O型)
- (01/20) 「きんぴら」や「かき揚げ」などの料理でおなじみの、キク科の根菜は何?(ニンジン、カブ、ダイコン、ゴボウ)
- (01/20) 体操競技で、男女に共通する種目は、ゆかと何?(あん馬、鉄棒、跳馬、平行棒)
- (01/20) オクトパス、オクターブ、オクトーバーなどの「オクト」っていくつのこと?(13、8、12、10)
- (01/20) 略して「アコギ」と呼ばれるのは、どの楽器の仲間?(ギター、ピアノ、タンバリン、ハーモニカ)
- (01/20) 易者が占うときに使う細く削った竹の棒を何という?(ゼイチク、シナチク、エキチク、バクチク)
- (01/20) 長い首が特徴で、体毛は衣類などに利用される、南米原産の動物は次のうちどれ?(ラクダ、アルパカ、ゾウ、キリン)
- (01/20) 「新しい感覚」という意味がある、ブラジルを中心に広まった音楽のジャンルは何?(ハバネラ、タンゴ、フォルクローレ、ボサノバ)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント