2020/11/16
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- ブラジルの首都は?(サンパウロ、リオデジャネイロ、サントス、ブラジリア)
- 竹中重治(半兵衛)の居城は次のうちどれか?(神岡城、菩提山城、小里城、加納城)
- 「落とし噺」は、古典落語のうち、滑稽を中心とし、噺の最後に落ちまたはサゲのあるもののことである。○か×か?(○、×)
- 殺傷力のある兵器として人類史上初めて使用された化学兵器は、●で使用された亜硫酸ガスであるといわれているが、●に入るのは?(トロイア戦争、ベトナム戦争 、ペロポネソス戦争)
- 徳川家康の正室(継室)となった朝日姫は、何という戦国武将の妹?(豊臣秀吉、北条氏康、今川義元)
- 日本にある空港で成田国際空港があるのは千葉県ですが中部国際空港があるのはどこの都道府県?(大阪府、愛知県、千葉県、兵庫県)
- 第3代将軍で、徳川家光は江戸幕府ですが、足利義満は何幕府だったでしょう?(奈良幕府、室町幕府、鎌倉幕府、平安幕府)
- 東京ゲームショウの開催場所が東京ビッグサイトから幕張メッセに変わったのは第何回目から?(第6回、第5回、第4回、第3回)
- 「サプリ」の作者は?(おかざき真里、安野モヨコ、東村アキコ)
- 花のように見えることから「海藤花」と呼ばれるのは、どんな生物の卵?(エビ、イカ、タコ、カニ)
- 平成18年度(2006年度)からそれまでの4年制から新たに6年制のコースが設置された大学の学部といえば何でしょう? - (経済学部、薬学部、工学部、法学部)
- 次の4つの用語のうち、1つだけ意味の違うものが含まれているが、それはどれか?(御料所、石突、蔵入地、天領)
- 2017年9月、世界名作劇場「○○」のアニメ放映40周年を記念し、東急プラザ表参道原宿にて専門ショップをオープン(ラスカル、フランダースの犬、ハイジ、セーラ)
- 俗に桜肉といえばどんな動物の肉?(ウマ、クマ、イノシシ、シカ)
- 日本の最東端である南鳥島と、最南端である沖ノ鳥島はともに東京都に属しますが、東京都の何村に含まれるでしょう?(青ヶ島村、小笠原村、太平洋村、鳥島村)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (02/25) 戊辰戦争の際の悲劇が伝わる、会津藩士の16~17歳の子弟からなった少年部隊は何?(玄武隊、青竜隊、白虎隊、朱雀隊)
- (02/25) 次のうち、本のページの順番が間違って製本されていることを指すのはどれ?(包丁、半丁、落丁、乱丁)
- (02/25) アメリカでは「ラッキーキャット」というマスコット。この日本ではおなじみの置き物は何?(三毛猫、泥棒猫、招き猫、なめ猫)
- (02/25) 上手にご飯が炊けたとき、その表面にできる穴は俗に何の穴という?(タコの穴、カニの穴、ヤドカリの穴、アサリの穴)
- (02/25) そのもの自体は変化しないが、化学反応の速度に影響を与えるものを何という?(イオン、界面、触媒、酵素)
- (02/25) 生涯形が変わらないため、個人認証や犯罪捜査に使われる体の一部はどれ?(指紋、網膜、耳たぶ、爪)
- (02/25) 『平家物語』などのように、戦を主題とした古典文学のジャンルを何という?(随筆、説話、浄瑠璃、軍記物語)
- (02/25) 妻の収入によって養われる夫のことを、昔あった職業から「何の亭主」という?(新内流しの亭主、髪結いの亭主、太夫の亭主、機織りの亭主)
- (02/25) 次の4つの海のうち、面積が一番広いのはどれ?(オホーツク海、八代海、瀬戸内海、日本海)
- (02/25) 陸上競技のうち、円盤投げややり投げ、砲丸投げなどを総称して何という?(滑降競技、跳躍競技、混成競技、投てき競技)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント