2016/10/12
ランダムクイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- 戦国時代に流通した貨幣「永楽通宝(永楽銭)」。この「永楽」とは何からとられた名称?(戦国時代の元号、銅の産地、中国の皇帝の名前)
- 「長政」という名をもつ、次に挙げた3人の武将のうち、もっとも早く世を去ったのは?(浅野長政、浅井長政、黒田長政)
- 無線LANにあるモードで端末同士で直接通信する方式を何と呼ぶ(IPマスカレード、NAT、アドホックモード、インフラストラクチャーモード)
- 天正16年(1588)、後陽成天皇の行幸が行われたのは次のうちどこか?(江戸城、飯盛山城、安土城、聚楽第)
- 2018年6月、二宮書店(東京都目黒区)が発行する地図帳に、2017年まで約8年間にわたって「実在しない島」が○○沖に掲載されていたことが判明(能登半島、津軽半島、薩摩半島、渥美半島)
- 相馬義胤は、関ヶ原の戦い後、次のうちどのような処分を受けたか?(「斬首され、江戸城近郊に長期間晒された」、「数ヶ月の蟄居の後に、肥前に転封された」、「一度改易されたが、後に本領安堵された」、「所領は収公され、伊達家預かりとなった」)
- 「夢王国と眠れる100人の王子様」で、宝石の国出身でない者は?(ティーガ、トルマリ、アインツ)
- ことわざ「月とスッポン」を英語では「チョークとどんな食べ物ほど違う」という?(チーズ、ドーナツ、キャンデー、ソーセージ)
- 丹波亀山城は明智光秀によって築かれた。○か×か?(○、×)
- お笑い芸人の「出川哲朗」さん初の冠レギュラー番組として2017年4月15日にスタートする番組は「出川哲朗の●●●させてもらえませんか?」(ピーピー、代理、宿泊、充電)
- 人気作家・村上春樹の出身大学は?(早稲田大学、慶応義塾大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学)
- ハーグのマウリッツハイス美術館所蔵の「北のモナ・リザ」「青いターバンの少女」とも言われる絵画はどれ?(真珠の耳飾りの少女、聖プラクセディス、取り持ち女、赤い帽子の女)
- 「黒船賞」「二十四万石賞」などの重賞レースが行われる地方競馬場は?(川崎競馬場、高知競馬場、金沢競馬場、船橋競馬場)
- 高菜を豆腐、油揚げなどとともに煮た、香川県の郷土料理は?(まんばのしんちゃん、まんばのせんちゃん、まんばのあんちゃん、まんばのけんちゃん)
- 「三本の矢」で有名な毛利隆元・吉川元春・小早川隆景の三兄弟を産んだ、毛利元就の正室といえば?(妙玖、円融院、乃美大方、寿桂尼)
※特にことわりがない限り、リンク先記載時の内容です。
※ブログを再読み込みするたびに、新しいクイズにチャレンジできます。
最新クイズ
クイズは()の中から、
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
回答を選択してください。
クリックするとクイズの答えがわかります。
- (01/17) 2017年10月、映画「ミックス。」の新場面カットが公開。主演女優、○○の七変化が話題に(有村架純、新垣結衣、佐々木希、川島海荷)
- (01/17) 囲碁からの言葉で、確実に念を押すことや、勝利を決定づけることを何という?(ごり押し、駄目押し、腕押し、後押し)
- (01/17) 英語ではピーコックという、派手な羽を持つことで有名な鳥は何?(ヤンバルクイナ、キジ、クジャク、コウノトリ)
- (01/17) 主要国首脳会議・サミット。第1回には参加せず、第2回から参加した国はどこ?(イタリア、ドイツ、カナダ、フランス)
- (01/17) ハンバーグの名前の由来となったハンブルクがある国はどこ?(ドイツ、フランス、スイス、イタリア)
- (01/17) 手紙で取引先の相手の会社を指す呼称としてふさわしいのはどれ?(貴社、当社、御社、弊社)
- (01/17) 日本三大霊場の1つで、三途の川という場所がある青森県の山はどこ?(高野山、岩木山、八甲田山、恐山)
- (01/17) 日本の義務教育期間は、小中学校合わせて何年?(12年、6年、3年、9年)
- (01/17) 弦楽器のシタール、笛の一種のプーンギと言えば、どこの国の民族楽器?(インド、ギリシャ、エジプト、ブラジル)
- (01/17) 落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』は、同じ色の「ぷよ」をいくつ以上つなげると消すことができる?(8つ、2つ、4つ、6つ)
これより以前のクイズは、
クイズ検索をご利用ください。
「ポイントクイズ」を検索する。
「なるほど ザ・ご当地検定」を検索する。
調べたい文字列を選択して右クリックして当ブログへ直接検索する方法について
免責事項について
コメント