月別アーカイブ [ 2023年01月 ]
- 産業革命期にスチーブンソンが世界で初めて実用化に成功したものは何?(蒸気機関車、蒸気船、電話、自動車) [2023/01/06]
- ライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズ第1作のタイトルは『涼宮ハルヒの○○』。○○は何?(動揺、憂鬱、退屈、陰謀) [2023/01/06]
- コンビニエンスストア、セブンイレブンの第1号店がオープンした東京23区の1つはどこ?(江東区、港区、練馬区、世田谷区) [2023/01/06]
- 料理で、レンコンを白く見ばえよく仕上げたいとき、使うものといえば何?(醤油、酢、牛乳、砂糖水) [2023/01/06]
- 1928年にはオリンピックの開催地となった、オランダの首都はどこ?(ハンブルグ、ストックホルム、アムステルダム、アントワープ) [2023/01/06]
- 平安時代の女性、紫式部が著した物語は何?(平家物語、二都物語、若草物語、源氏物語) [2023/01/06]
- 謎の生物「ネッシー」が生息すると言われる、イギリスの湖は何?(ネル湖、ネフ湖、ネロ湖、ネス湖) [2023/01/06]
- 『秘密戦隊ゴレンジャー』で、ゴレンジャーのリーダーは何レンジャー?(アカレンジャー、アオレンジャー、ミドレンジャー、モモレンジャー) [2023/01/06]
- 地球の「衛星」とは何?(月、北極星、火星、天王星) [2023/01/06]
- 電気回路などにある、銅線をぐるぐる巻きにしたものを何という?(コンデンサ、トランジスタ、ソケット、コイル) [2023/01/06]
- 「いろいろなことを試してみる」という意味で使う四字熟語はどれ?(暗雲低迷、暗中飛躍、疑心暗鬼、暗中模索) [2023/01/06]
- エスプレッソコーヒーを入れる専門の職人のことを、イタリア語で何という?(バクステ、バレッタ、バリカタ、バリスタ) [2023/01/06]
- 赤、黄、橙、紫など、まるで人工的に色づけしたかのようにカラフルな貝殻のこの貝。高知県では、この貝を見つけた漁師の名にちなみ“長太郎貝”と呼ばれています。甘みが濃く、仲間のホタテガイより割高なこの貝の標準和名を選びなさい。(アカザラガイ、ヒオウギガイ、ミドリイガイ、アゲマキ) [2023/01/06]
- 日本の食生活に欠かせない鰹節は栄養価が高くヘルシーな食材です。製造過程によって味わいの違う鰹節が商品化されていますが、上品な椀物のだしに向くとされる“本枯れ節”の削り節を何と呼ぶか選びなさい。(荒節、裸節、本花鰹、花鰹) [2023/01/06]
- 温めた平たい石の上に味噌で土台を作り、アマゴや野菜をのせて焼く“ひらら焼き”は、魚も石も川でとれたものを使っていたといわれています。この“ひらら焼き”を郷土料理とする地域を選びなさい。(福島県双葉地方、愛知県設楽(したら)地方、和歌山県紀南地方、徳島県祖谷(いや)地方) [2023/01/06]
- 「菊」という漢字の読み方は、訓読み?それとも音読み?(音読み、訓読み) [2023/01/06]
- まんが「HUNTER×HUNTER」が初めてゲーム化されたのは?(Wii U、スーパーファミコン、PSP、ワンダースワン) [2023/01/06]
- 1579年に結ばれた「甲越同盟」。この同盟を結んだ2人の大名とは?(武田信玄と上杉謙信、武田信玄と上杉景勝、武田勝頼と上杉謙信、武田勝頼と上杉景勝) [2023/01/06]
- 南部信直の出生地とされるのは、次のうちどの城か?(毒沢城、一方井城、櫛引城、世田米城) [2023/01/06]
- 「カモン・アイリーン!」をヒットさせたデキシーズ・ミッドナイト・ランナーズの出身は?(マンチェスター、ノリッジ、バーミンガム、カンタベリー) [2023/01/06]