月別アーカイブ [ 2022年11月 ]
- プラハにある高さ216mの電波塔の名前は?(ドナウテルム、ジシコフテレビタワー、タシケントタワー、オリエンタルパールタワー) [2022/11/12]
- 映画『男はつらいよ』に登場する、主人公・寅さんの妹の名前は何?(あかね、すみれ、ゆりこ、さくら) [2022/11/12]
- 『Your Song』などのヒット曲で知られるエルトン・ジョンはどこの国のミュージシャン?(ドイツ、ロシア、スペイン、イギリス) [2022/11/12]
- 乙姫様、竜宮城、玉手箱から連想される、昔話は何?(金太郎、桃太郎、力太郎、浦島太郎) [2022/11/12]
- 「ピュージリズム」と呼ばれていたスポーツは次のうち、どっち?(ボクシング、フェンシング) [2022/11/12]
- 徳川家に魚介を納めていた歴史を持つ漁港“御菜(おさい)八ヶ浦”のひとつであったこの地は、アサリやアカガイなどが豊富に採れ、江戸前ブランドとして有名でした。現在も魚河岸通りが残るこの地名を選びなさい。(那珂湊、銚子、御前崎、生麦) [2022/11/12]
- 東北地方では“鮭の大助(おおすけ)”という言い伝えがあり、この鮭の遡上を見たり、鮭の声を聞いたりすると不吉なことが起こるとされ、その日は漁を休みます。“鮭の大助”は王様、精霊を意味する伝説上の鮭ですが“オオスケ”の別名を持ち高級寿司ダネにもなる鮭を選びなさい。(カラフトマス、マスノスケ、タイセイヨウサケ、ギンザケ) [2022/11/12]
- 1583年の「賤ヶ岳の戦い」の際に秀吉が見せた、大垣城から近江への迅速な行軍は、何と呼ばれる?(美濃大返し、近江大返し、駿河大返し、中国大返し) [2022/11/12]
- 天文19年、足利義晴が山城国に築いた城とは、次のうちどれか?(笠置城、槇島城、物集女城、中尾城) [2022/11/12]
- チンギス・ハーンの第2子の名前は?(キプチャク・ハン、チャガタイ・ハーン、オゴデイ・ハン、カザフ・ハン) [2022/11/12]