月別アーカイブ [ 2022年09月 ]
- 沖縄名物の「儀保まんじゅう」の表面に書かれた文字は?(の、人、儀、海) [2022/09/30]
- 「鉄の女」と呼ばれた、イギリス初の女性首相は誰?(メルケル、サッチャー、ペイリン、クレッソン) [2022/09/30]
- 爪を保護したり色ムラを防ぐため、マニキュアの下地に塗るものは何?(リムーバー、ベースコート、トップコート、ファブリック) [2022/09/30]
- 塩、石灰などを混ぜたものにアヒルの卵を漬けて作る中国料理の前菜は何?(ピータン、カータン、ホータン、グータン) [2022/09/30]
- 宮城県は全国有数のホヤの産地。“海のパイナップル”とも呼ばれるホヤは栄養価にも優れ、干したホヤでだしをとり、具にもホヤを入れる珍しい雑煮も食べられています。ホヤの栄養素について誤っているものを選びなさい。(「夏のホヤは冬に比べ、グリコーゲンが多い。」、「ホヤ100gの鉄分は、一日の必要摂取量の約3分の1。」、「ホヤ100gには、一日の必要摂取量のビタミンB12が含まれる。」、「魚介類のなかで最も食物繊維が豊富。」) [2022/09/30]
- 大阪中央卸売市場開設まで大坂随一だったこの魚市場は水陸ともに交通の便がよく、小魚もたくさん集まったことから“様々な魚が集まるところ”の意味で呼ばれるようになりました。この市場名を選びなさい。(雑鰓場魚市場、雑尾場魚市場、雑喉場魚市場、雑鰭場魚市場) [2022/09/30]
- キノコが入った諺で「香り松茸 味〇〇」というものがありますが、○に入る漢字は何?(湿地(シメジ)、椎茸(シイタケ)) [2022/09/30]
- 秀吉が発した「刀狩令」の条文では、農民は刀だけではなく鉄砲の所持も禁じられた。○か×か?(○、×) [2022/09/30]
- 武田家臣・内藤昌秀の元の姓として正しいものは次のうちどれか?(工藤、城、窪田、永坂) [2022/09/30]
- 茨城県近代美術館のキャラクター「きんびー」のモチーフは?(ビール、ミツバチ、きんぴらごぼう、おじさん) [2022/09/30]