月別アーカイブ [ 2022年09月 ]
- まんが「ワタナベ」に登場するワタナベの年齢は?(3006歳、26歳、46歳、6歳) [2022/09/26]
- 谷口鮪(まぐろ)がボーカルを務める音楽ユニットは何?(サカナクション、KANA-BOON、SEKAI NO OWARI、ゲスの極み乙女。) [2022/09/26]
- 野球の「スタメン」のメンは何の略?(ラーメン、メンズ、メンバー、メンタル) [2022/09/26]
- デフレがさらにデフレを呼ぶという、悪循環のことを指す経済用語は何?(デフレトルネード、デフレダンジョン、デフレタイフーン、デフレスパイラル) [2022/09/26]
- 近江の鮒ずしは“百人漬ければ百人の味”といわれる郷土料理で、特に絶品なのは琵琶湖の固有種・似五郎(にごろ)鮒(ぶな)の子持ちのもの。山吹色の卵がいっぱいつまった濃厚な味は“倭の国のチーズ”とも称されます。独特の熟成法を選びなさい。(麹発酵、天然酵母発酵、乳酸発酵、酢酸発酵) [2022/09/26]
- 下記はウナギをめぐる昨今の状況を記述したものです。誤りを選びなさい。(2012年現在)(「日本で食べられる99%が天然の稚魚、シラスウナギを育てた養殖ものである。」、「シラスウナギは3年連続の不漁が続いているが、今年(2012年)は極度の品薄である。」、「価格高騰を受け割安なモロッコ、モーリタニア産のウナギが輸入された。」、「高値のため消費が落ち始め6月(2012年)に入り、夏場の需要期を前にウナギの卸値が反落した。」) [2022/09/26]
- 秋が食べ頃のかぼちゃ。ハロウィンでも大活躍ですが、ハロウィンで飾りとして使うオレンジ色のカボチャはなんという種類?(ペパカボチャ、ペポカボチャ) [2022/09/26]
- 本多忠勝の娘である小松姫(稲姫)を正室に迎えた戦国武将といえば?(黒田長政、伊達秀宗、真田信之、前田利長) [2022/09/26]
- 丹坂峠の戦いの説明として、正しいものは次のうちどれか?(尼子氏 vs. 隠岐氏、今川氏 vs. 井伊氏、津軽氏 vs. 安東氏、有馬氏 vs. 龍造寺氏) [2022/09/26]
- 小松左京が昭和60年に日本SF大賞を受賞した作品は?(虚無回廊、時空道中膝栗毛、首都消失、復活の日) [2022/09/26]