月別アーカイブ [ 2022年05月 ]
- まんが「忍者ハットリくん」に登場する獅子丸の額にある印は?(獅子米字、獅子星字、獅子竹輪字、獅子十字) [2022/05/13]
- 戦国武将・毛利元就が説いた有名な教えといえば「何本の矢」の教え?(5本、3本、7本、1本) [2022/05/13]
- 主人公が小人の国や巨人の国を訪れるスウィフトの小説は『○○○○旅行記』。○○○○は何?(レイバー、ダイバー、シルバー、ガリバー) [2022/05/13]
- 多くの名句を残した俳人、松尾芭蕉が活躍したのは何時代?(室町時代、江戸時代、安土桃山時代、明治時代) [2022/05/13]
- 戦国時代に流通した貨幣「永楽通宝」は、中国の何という王朝から伝わったもの?(元、明、宋) [2022/05/13]
- 2017年に生誕450年を迎えた、1567年(永禄10年)生まれの戦国武将といえば?(毛利元就、明智光秀、上杉景勝、伊達政宗) [2022/05/13]
- 大河ドラマ『真田丸』でもクライマックスとして描かれた、戦国乱世の終わりを告げる、1614~15年の戦いといえば?(上田合戦、大坂の陣、関ヶ原の戦い) [2022/05/13]
- 次のうち、三島由紀夫の小説のタイトルにあるのはどれ?(金閣寺、南禅寺、法隆寺、東大寺) [2022/05/13]
- 次の漢字のうち、日本で、山を数えるときに使われる単位はどっち?(座、柱) [2022/05/13]
- 織田信長に小姓として仕えた森蘭丸の、本名とされているものは?(成利、吉長、基次、重治) [2022/05/13]
- 山県昌景が飛騨攻めの最中に、白猿に導かれて発見したという伝説がある温泉は、次のうちどれか?(昼神温泉、平湯温泉、蓼科温泉、川根温泉) [2022/05/13]
- 東京六大学リーグの名監督、あの長嶋茂雄を育てたと言われる人といえば?(篠原一豊、砂押邦信、横川賢次、本屋敷錦吾) [2022/05/13]