月別アーカイブ [ 2021年02月 ]
- 漫画『ドラえもん』で、のび太が得意としていることは次のうちどれ?(ゴム飛び、折り紙、おはじき、あやとり) [2021/02/18]
- 次のうち、ミツバチの巣の中にいるのはどれ?(天皇バチ、女王バチ、大臣バチ、王様バチ) [2021/02/18]
- 次のプロ野球選手のうち、打撃三冠王になったことが無いのは誰?(長嶋茂雄、落合博満、王貞治、野村克也) [2021/02/18]
- 料理の言葉で、鍋に油を引かずに食材を炒めることを何という?(ばら炒り、さら炒り、あら炒り、から炒り) [2021/02/18]
- 次のうち、漢字で書くと動物の名前が使われる道具はどれ?(ぐいのみ、おちょこ、とっくり、ゆのみ) [2021/02/18]
- アメリカの通貨で、1ドルは何セント?(100、1000、50、10) [2021/02/18]
- メジャーリーグのマリナーズの本拠地がある都市はどこ?(フィラデルフィア、サンフランシスコ、デトロイト、シアトル) [2021/02/18]
- 「絹ごし」、「木綿」といえば、何の種類?(豆腐、納豆、しらたき、こんにゃく) [2021/02/18]
- 「最優遇金利」を示す、「短プラ」「長プラ」という時の「プラ」とは何の略?(プライドレート、プライスレート、プラチナレート、プライムレート) [2021/02/18]
- 次のうち、日本発祥のスポーツメーカーはどれ?(コンバース、アシックス、アディダス、プーマ) [2021/02/18]
- 物質の三態。液体、固体と何?(導体、空体、気体、熱体) [2021/02/18]
- 英語のことわざ「Seeing is believing.」に相当する日本のことわざは何?(壁に耳あり障子に目あり、百聞は一見にしかず、目は心の窓、一目置く) [2021/02/18]
- 「音楽の父」と呼ばれる作曲家は誰?(バッハ、シューベルト、ベートーベン、モーツァルト) [2021/02/18]
- 次のうち、しりとりで「犬」の後に続けられるものはどれ?(味噌、麦、豆、糠) [2021/02/18]
- ことわざで、うまい話が重なることを「カモが○○背負ってやってくる」という。○○は何?(ウリ、ニラ、ナス、ネギ) [2021/02/18]
- 小学校で使ったハーモニカで、続けて吸って出す2つの音とは何と何?(ラとシ、レとミ、ファとソ、ドとレ) [2021/02/18]
- 明智光秀が、織田信長に仕える以前に仕官していた戦国大名家は、次のうちのどれ?(上杉氏、今川氏、朝倉氏、毛利氏) [2021/02/18]
- 最上義光歴史館に所蔵される「三十八間総覆輪筋兜」には、次のうち何の痕が残っているか?(刺客が浴びせた毒薬が原因の変色痕、最上義光自身が合戦で被弾した弾痕、江戸期の僧が無断で行なった修理痕、何度拭いても落ちることのない血痕) [2021/02/18]
- 創立125周年を記念して、公式イメージ・キャラクター「坊っちゃん」と「マドンナちゃん」を制定した大学は?(昭和大学、東京理科大学、愛媛大学) [2021/02/18]
- 「シュガーソングとビターステップ」は○○のエンディングテーマ。(化物語、「君の名は。」、血界戦線) [2021/02/18]